ととふぁんど 投資日記と備忘録

2011年100万円から開始。億り人を夢見て、中小型株のスイングを中心に投資しています。

利回り8.5% SDエンターテイメント(4650):3月優待銘柄

 

■概略 : 高優待利回り銘柄

100~400株 で最も優待利回りが良い。
株価7万円(698×100株)に対して、年2回の3000円の優待券ということで、優待利回りは8.5%。 

業績は大雪等の影響もあるそうで、安定していないが、RIZAPグループの傘下ということで、株主優待狙いの株主もそれなりに大事にしてくれるものと考える。  

 

また、ヤフオクの落札相場をみると、スガイディノスの券が結構な高値で売れているので、現金化したい場合はヤフオクで売却というのも良さそう。

 

 

株主優待の内容紹介

(1)自社レジャー施設の無料利用優待券 もしくは(2)健康グループの商品(×年2回)
・100株 … (1)4枚 (2)3,000円相当
・200株 … (1)8枚 (2)6,000円相当
・400株 … (1)16枚 (2)1万2,000円相当
・600株 … (1)20枚 (2)1万5,000円相当
・1,000株 … (1)24枚 (2)1万8,000円相当

※優待券で映画・ボウリング・ゲーム・フィットネスなどを利用できます。


株主優待商品の参考】
・美容商品
・健康商品
・インテリア家電
パーソナルトレーニングジム10%割引券
・映画、ボウリング、ゲーム、ネットカフェ、フィットネス施設の優待券

 

参考:

SDエンターテイメント(4650)の株主優待紹介

 

 

 

 

 

 

ツルハホールディングス(3391) の株主優待

 

ツルハホールディングスといえば、5月15日権利確定ということや、そこら中にある福太郎が実はチェーン店だと知ったとき、びっくりしたので良く覚えています。

豊洲では、駅前のシエルタワー1階の福太郎や、東雲キャナルコートの中等にくすりの福太郎があります。

 

 

 

  • 東雲店調剤併設

    〒135-0062東京都江東区東雲1-9-14-101電話番号:03-5547-3702営業時間:09:00~20:00

    <東雲店 調剤情報>
    電話番号:03-5547-3703営業時間:09:00~19:30 定休日:祝日営業時間備考: (土曜・日曜 9:00〜18:00)

 

 

優待内容

所有株式数に応じて下記のいずれか(いずれも商品券と同額程度)
(1)ツルハグループ商品券
(2)自社プライベート商品詰め合わせ
(3)北海道自然の恵セット(じゃがいも・玉ねぎなど)
(4)花田養蜂園純粋はちみつ
 ・100株 … 2,500円相当(500円券×5枚)
 ・1,000株 … 5,000円相当
 ・2,000株 … 10,000円相当

 

株主優待カード(5%割引)
 ・100株 … 1枚

<株式継続保有3年以上>
ツルハグループ商品券
 ・100株 … 1,000円

 

ツルハホールディングス(3391)の株主優待紹介

 

端株の条件チェック

www.tsuruha-hd.co.jp

長期保有特典

ツルハグループ商品券1,000円分(500円×2枚)

上記の優待に加えて、毎年5月15日の株主権利確定日時点で、当社株式を3年以上保有されている株主様(同一株式番号で5月15日・11月15日それぞれの株主名簿に連続7回以上登録されている株主様)に、株主ギフト券1,000円分(500円×2枚)を贈呈いたします。

※長期保有特典の贈呈は年1回となります。

 

HPの記載からすると、端株を有しておけば、長期優待を取れそうな表現と思われます。

 

優待利回り 5.5%

 ①商品券 2500円

 ②長期優待 1000円

 ③5%割引券(ヤフオク換算 3000円)

 約6000円相当 

 

 

 

 業績

基本情報

  1. 時価総額 5300億円、発行済株式数 49百万株
  2. PER 22倍
  3. EPS成長率 2017年20%、16年11%
  4. 株価 10820円×100株
  5. 配当 1%程度

 

 

f:id:totofund:20170320230945p:plain

 (ヴェリタス参照)

 最近はPB商品も伸びているとのこと。

 

結論

ドラッグストア関連銘柄は、一時期ほどの株価の伸びはないものの、業績を伸ばしており、優待目当ての投資には向いていると思う。1株10820円とやや高いものの、端株でも優待がつきそうなのと、業績もよく株価も今後期待できそうだということを加味して、1名義分を継続保有

豊洲に福太郎があることに鑑み、豊洲銘柄として取敢えず持っておいて損はないだろう。(そのうち、株式分割するのだろうか?)

 

 

グンゼ(3002):下着の魅力

 

【経緯】下着の魅力 銘柄:株主優待カタログ30%引き

  1. 下着(ボクサーパンツ、肌着等)
    ユニクロよりも長持ちし、且つ柄もスタンダードで個人的に気に入っていた。(出会いは、伊勢丹のメンズ館)
  2. 靴下
    グンゼの靴下からユニクロに変えたら、臭いがきつくなった気がしており、目下犯人捜し中。グンゼPOLOの靴下は、スタンダードながら履き心地も良かったと思う。
  3. 妻に聞いたら、ストッキングの有名メーカーらしい。(自分の感覚もあながち間違いではなかったか。

個人的に、ユニクロに対する評価は非常に高くて(特に、ボトム等)、ユニクロの下着が増えてきたが、3年ぐらい使っていると、実はグンゼのほうが微妙にいいのではないか?と思えてきたという次第。価格帯もあるので、あくまで主観的な評価に過ぎない。

【優待内容】 

通販カタログ「セレスタイル」・「ベーシックコレクション」に載っている商品の割引券(9月、3月の株主対象)
・1000株 … 30%割引

「株主様ご優待専用カタログ」より商品贈呈(9月の株主対象)

・1000株 … 2000円相当(3年未満)
        3000円相当(3年以上)
        4000円相当(5年以上)
・3000株 … 4000円相当(3年未満)
        6000円相当(3年以上)
        8000円相当(5年以上)

www.kabuyutai.com

 

端株で長期優待が取れるのか? → 取れそう。

端株で長期優待の権利がとれるのかどうか? IRの表現を確認してみると、「同一株主番号で継続して株主名簿に記録されている年数」ということで、単元株を保有していることが条件に付されていないので、おそらく、端株で長期優待の権利を獲得できるものと考えられる。

www.gunze.co.jp

 株式保有年数
保有株数3年未満3年以上5年未満5年以上
1,000~2,999株 2,000円相当 3,000円相当 4,000円相当
3,000株以上 4,000円相当 6,000円相当 8,000円相当

保有年数は、毎年9月末日を基準日とし、同一株主番号で継続して株主名簿に記録されている年数です。
(当社株式をすべて売却した後に、再度当社株式を購入された場合は、継続保有となりません。)

 

基本情報

1896年創業の老舗。大阪市北区梅田
肌着やストッキングなどインナー製品のアパレル部門に加え電子部品などの機能ソリューション部門が主力事業。

 

  1. 時価総額 930億円、発行株式数 210百万株
  2. 株価 444円(3月20日)
  3. PER 35倍、EPS成長率 前期赤字(
  4. 配当 7500円(1.69%)、優待 2000円~4000円 (0.5%ぐらいの価値か)程度なので、大型株でもあり優待権利落ちの影響は少なそう。

 

 

業績

業績の推移 | 個人投資家の皆さまへ | 株主・投資家情報 | グンゼ株式会社

全体的に業績は安定的で、逆に言うとあまり伸びてはおらず、(一方で、営業利益率は改善しているので、質的な変化が起きている部分があるのかもしれない。)

f:id:totofund:20170320005511p:plain

主力のアパレルの売上高は減っているのか?と思いきや

 

セグメント別売上高

セグメント別売上高

セグメント別営業利益

セグメント別営業利益

 

営業利益ベースでは、利益率がよいのか、貢献している、という構造。

 

結論

株価的には妙味は少なく、優待を目的とした債券的投資というイメージ。

長期優待を端株で狙いつつ、9月優待は資金余力があれば取る。。という方針とした。

 

ちなみに、ヤフオクで買って頼んでみることにした。落札価格50円。 
早速、ボクサーブリーフや靴下を注文してみる。ネット最安値よりも安く買えてうれしい。欲しかった優待割引カタログはネットオークションでも安値で手に入りそうだし、取り合えずこの3月は端株でも買っておけばよいか。

欲しかった靴下など。
f:id:totofund:20170320010304j:image f:id:totofund:20170320010315j:image

 f:id:totofund:20170320010339j:image f:id:totofund:20170320010347j:image

 

 

2017年1月 株主優待の検討

 

二十日〆

ダイドードリンコ

 

 

タカショー(7590)

【優待内容】 割引券など

【権利確定月】 1月・7月  【優待利回り】 -


・100株 … 優待割引価格で購入できるカタログ(年2回)オリジナルカレンダー(年2回)
 タカショーのイベントへ招待(年1回、1月)


◎自社製品(1月のみ)
・200株 … 500円~1,000円相当
・500株 … 1,000円~3,000円相当
・1,000株 … 3,000円~10,000円相当

 

時価総額 5,435百万円
発行済株式数 12,380千株

PER 47倍? 収益悪化がかなりやばい。


FISCO
・17/1期3Qは減収減益、天候不順やホームユース向けの落ち込みが影響
・17/1期通期は減収減益の見通し、為替レートによっては上振れの余地あり
・18/1期以降は「ベジドラグ」ブランドの米国展開の本格化を進める

 

 為替差損で五億円計上なので、十分復活の余地あり。

 


損益面では、減収による利益の下押しにより営業減益となったことに加えて、外貨建て資産に対する為替差損504百万円(営業外費用)を計上したことが大幅な経常減益を招き、純損失に陥る要因となった。

 

各通貨の想定レートをUSD=101円(参考:前期末の決算レートは117.55円)、EUR=112円(同128.38円)、CNY=15円(同17.82円)に設定。
損益面では、減収による利益の下押しに加えて、積極的な投資に伴う費用増(減価償却費や人件費など)から営業減益となるとともに、為替差損の計上により大幅な経常減益を見込んでいる。

 

問題はいつ株価に反映されるかだが、妙味あり。

 

 

 

末締め

サムコ

 

 

丸千代山岡家

まだまだ小型株で、オーナー保有の先。
時価総額 3,057百万円

発行済株式数 2,469千株

今期の予算達成は難しそうだが、しかし既存店売上高は5%成長しており、何れ見直しはあるのでは?

 

 

 

 

 

鳥貴族

 この成長率、安心して取れそう優待。

直前に上がったので、売ってみたら大正解。当日に買い戻し。

 

 モロゾフ

 権利落ちなし。これは上がるパターン。

 

 コーセーアールイー

長期優待

不動産系。既に値上がり。

端株で長期条件がクリアできるのか?が気になる。

 

福岡を地盤に新築マンションや分譲マンション事業を展開。「グランフォーレ」シリーズの、ファミリーマンションや運用型マンション提供。17.1期1Qは増収増益。次期完成予定3物件の販売費あるが引渡し戸数が伸長。 記:2016/08/16 FISCO

 

 

バルニバービ(3418)

【優待内容】 食事券(年間4,000円相当)

【権利確定月】 1月・7月  【優待利回り】 1.38%

 

サムコ(6387)

【優待内容】 クオカード(1,000円相当)

【権利確定月】 1月  【優待利回り】 0.98%

 

長期優待あり。

 

不二電機工業(6654)

【優待内容】 クオカード(500円相当)

【権利確定月】 1月・7月  【優待利回り】 0.71%

長期優待あり。

http://www.fujidk.co.jp/ir/news/pdf/oshirase-14-05.pdf

この条件なら、端株でも行けるはず。

 

 

 

 

 

 

 

新高値銘柄のチェック IRジャパン

 

1,450 +21+1.47%

時価総額(百万円):13,453


株式会社アイ・アールジャパンホールディングス
[JQスタンダード]
サービス業
東京都千代田区霞が関三丁目2番5号
TEL: 03-3519-6750
URL: http://www.irjapan.jp/
次回決算発表 2017/02/03
第3四半期累計
最新決算発表 2016/11/04
第2四半期累計(上半期)

 

発行済株式数 9,278千株

発行済株式数も少ない。

 

業績は、PER25倍に対し、EPS成長率は20%超

四半期業績は、二倍近く伸びている。

 


15.3期 連
365
39.40
16.3期 連
445
47.98
17.3期 連
514
57.50

コーポレートガバナンス・コードへの対応を本格化する企業が増える中、主力サービスである議決権関連のアドバイザリー業務に加え、取締役会評価等のガバナンス関連のコンサルティングも着実に増加いたしました。また、議決権確保やM&Aを担う投資銀行業務の拡大によりIR・SRコンサルティングは26.9%増加いたしました。

http://www.irjapan.jp/ir_info/presentation.html

ということで、本業が好調。

この流れはしばらく続きそうだ。

 

 

 

 

 

「生産性 」 伊賀泰代 ★5 つ

 

生産性

生産性

 
  1.  文章がうまく、読みやすい。
  2. 説得力と知性がある。
  3. 解くべき課題は働いている人の生産性が低いまま放置されていること
    By Fortalez - 2016/11/25


    ホワイトカラービジネスマン向けに、筆者がマッキンゼー社で培われたノウハウを中心に紹介している。
    日本において 生産性=(成果/投入資源)の向上 とは製造現場以外では意識が薄いことを指摘したうえで、
    その向上の重要性が説かれ、具体的なアプローチが多数示されている。

    本書で新しい知見をいただいたのは下記3点、
    1.ビジネスイノベーションの概念
      ⇒マネジメント/マーケティング/企画分野での革新

    2.生産性向上に優れた組織がイノベーティブなモデルや発想を生み出し、実現できる
      ⇒時間的・精神的猶予なくして革新なし

    3.人材育成、評価の観点からの生産性向上手法について
      ⇒一部の超人(トップパフォーマー)の育成手段及び、「戦力外中年」を活かす知恵

    特に人材育成については、評価制度から人間臭いモチベーションの向上手法まで、
    自分がマネージャーでなくてもとても勉強となる点が多い。

    人手不足による長時間労働や低賃金雇用により閉塞感が漂う日本社会に対して
    「生産性の向上」の意識が根付いて少しでも良くなってほしい
    そんな筆者の想いが感じられる。

    58 人中、46人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

  4. 追加講評